モーリシャスドードー

今月8月6日、インド洋のモーリシャス島沖で商船三井が運航する大型貨物船が座礁し、燃料油

が大量に流出しました。

モーリシャス島周辺の生態系への深刻な影響が心配されています。

 

 

 

 

 

中でも心配されているのが、「海のゆりかご」とも言われているマングローブ林です。

マングローブは根から水分や養分を吸収しているので、油に含まれる有害物質も吸収して

しまう可能性があるからです。

 

 

 

 

 

コロナ禍とは言え、世界の英知を集結して、元通りの美しい海に戻ることを祈るばかりです。

 

かつてモーリシャス島には、ドードーという鳥がいましたが、今から340年ほど前に絶滅しま

した。

ルイス・キャロルの児童小説「不思議の国のアリス」にも登場する鳥ですから、ご存知の方も

多いと思います。


 

 

 

 

ドードーはハト目ドードー科に分類され、大型のシチメンチョウほどの大きさがありました。

体重は20~25kgで、翼は退化して飛ぶことはできず、歩くのも遅かったようです。

野生動物にも関わらず警戒心もなく、人を恐れることもありませんでした。

外敵のいない安全な無人島で、独自の進化をしてきたから仕方ありません。

 

地上に巣を作り、卵も1個産むだけでしたから、島に移入してきたイヌやブタ、ネズミなどに

卵やヒナを食い荒らされました。

堅くて不味い肉にも関わらず乱獲され、その肉はヨーロッパなどに輸出されました。

 

 

 

 

 

今回の事故で、改めて人類によって絶滅させられたドードーのことを思い出しました。

 

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - モーリシャスドードー