春告鳥

春告鳥(はるつげどり)という言葉がありますが、皆さんご存じでしょうか?

日本で代表的な春告鳥と言えば、ウグイスです。

 

 

 

 

 

なかなか姿を見ることはできませんが、ホーホケキョという囀りは日本人にとって、とても

なじみ深いものの一つです。

そもそもは、他の鳥に対するなわばり宣言の意味があります。

 

ただ、どのオスも最初うまく鳴けないようで、練習に練習を重ねると、あのような美しい囀

りができるようになるそうです。

囀りがうまくできないと繁殖にも影響しますから、必死に練習するわけです。

でも生まれつきなのか、センスのないオスもいるようです。

 

もう一つ、ケキョケキョという囀りも有名で、ウグイスの谷渡りと称されますが、こちらは

なわばりの侵入者に対する警戒の囀りになります。

 

春告鳥としては他に、ヤツガシラという鳥がいます。

頭には扇状に広がる冠羽があることから、ヤツガシラという和名が付いている愛鳥家にとって

憧れ鳥の一つです。

私も以前、奄美野鳥の会の会長さんの案内で、数日前にヤツガシラを目撃したという場所に行

ってみましたが、残念ながら見られませんでした。


 

 

 

 

ヤツガシラは日本よりで繁殖し、日本よりで越冬する旅鳥(たびどり)です。

旅鳥は、主に春と秋の渡りの途中に見られる渡り鳥で、日本ではシギやチドリの仲間が

その代表格になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 春告鳥