世界カワウソの日

5月の最終水曜日(今年は31日)は、世界のカワウソが絶滅の危機に直面している

ことを知ってもらうため、イギリスのNPO団体「国際カワウソ保護基金」が制定

した「世界カワウソの日」です(下写真はユーラシアカワウソ)

 

 

 

 

 

世界には13種類(ラッコ含む)のカワウソがおり、日本にもユーラシアカワウソ

の亜種とされるニホンカワウソ(下写真)がいましたが、1979年に記録(高知県

新荘川)されて以降、確実な生存情報がないことから、環境省は2012年に絶滅種

に指定しました。

 

 

 

 

 

ニホンカワウソは北海道を除く全国の河川の中・下流域に生息し、水中の魚や

エビ、カニなどを食べて暮らしていました。

明治から昭和初期にかけては、毛皮目的による乱獲が行われ、大正時代には年間

1,000頭以上のニホンカワウソが捕獲されたそうです。

また、結核の特効薬がなかった時代には、カワウソの肝臓が結核に効く?という

ことで乱獲された他、河川開発や水質汚染などによって、ニホンカワウソは追い

詰められました。

 

 

 

 

 

日本政府は1964年に天然記念物に、1965年に特別天然記念物に指定しますが、

時すでに遅し。

近年、四国を中心に幾つかの目撃情報もあるようですが、確証は得られていま

せん。(下写真はニホンカワウソが最後に確認された新荘川

 

 

 

 

 

数年前、長崎県の対馬で生きたカワウソが確認され、大騒ぎとなりましたが、

糞からのDNA抽出の結果、対馬のカワウソはニホンカワウソではなく、韓国・

サハリン系統のユーラシアカワウソであることが分かりました。

 

 

 

 

 

ニホンオオカミ同様、ニホンカワウソも人知れず生き残っていて欲しいのです

が、、、。

 

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 世界カワウソの日