森の王者クマタカ

5月10日~16日は愛鳥週間(バードウィーク)です。

今回は、今年秋以降公開予定の絵本のテーマにもなっているクマタカについて、

ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

クマタカは日本に生息するタカの仲間では最大で、翼を広げた大きさは140cm~

160cmにもなります。

クマタカの「クマ」とは大きくて強いことを表す接頭語で、他にもクマゼミや

クマバチ(下写真)などがいます。

 

 

 

 

 

クマタカは日本では、北海道から九州の300m~2,000mの低山帯から亜寒帯に

生息する留鳥で、島しょ部にはいないとされていますが、過去には佐渡や隠岐、

対馬などで確認されています。

 

クマタカは森林内の中・小動物を獲物とし、森林生態系の頂点に位置すること

から森の王者とも呼ばれ、リスやノウサギなどの哺乳類、ヒヨドリやヤマドリ

などの鳥類、ヘビなどの爬虫類と、多様な動物を捕食します。

 

 

 

 

 

繁殖は隔年又は2~3年間隔で、4月頃に広葉樹や針葉樹の地上10m以上の所に、

主にオスが巣材を運んで巣を作ります。

産卵は1卵(稀に2卵)で、抱卵期間は約50日です。

ヒナはふ化後70~80日で巣立ちしますが、クマタカは成鳥になるまでの死亡率

高く、環境省が定める絶滅危惧種IBにも指定されています。

 

 

 

 

 

クマタカが生きていくためには、広大な深い森が必要となります。

しかし現在、ダム風力発電、観光開発、道路建設による森林伐採で、クマタカ

の生息環境は年々悪化し、営巣放棄育雛放棄などによる繁殖率低下や、幼鳥

の死亡率が高くなるなどの影響が出ています。

 

 

 

 

 

クマタカを守るためには、天然資源である広葉樹林の保全や再生、また人工林

適正な管理も必要になります。

 

 

 

 

 

それらは結果として、災害から我々を守ることにもなるのです。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 森の王者クマタカ