H29年 今年の話題から ② 「愛される」という生き方

今年、世界で活躍していた日本人女性アスリートが、立て続けに現役引退を発表しました。

浅田真央選手、宮里藍選手、伊達公子選手などです。

三人は正しく、世界中で愛されたアスリートでした。

 

 

 

 

中でも、宮里藍選手は06年から本格的にアメリカツアーに参戦しましたが、数年間は優勝する

ことができませんでした。

専門的なことは分かりませんが、選手生命が危ぶまれるほどのドライバーショットのスランプ

が原因とも言われています。

 

他にも生活習慣の違いや言葉など、ハンディキャップを乗り越えながら、日本人女性として

アメリカツアー最多の9勝をあげました。

もちろん、その陰には素人にはわからない並々ならぬ努力・精進があったと思いますが、

中でも驚いたのが、宮里選手のあるエピソードです。

自身が克服したドライバーショットについて、同じように悩んでいたライバル選手に直筆で

アドバイスの手紙を送ったというものです。しかも3枚も。

 

一打違うだけで「天国と地獄」と言われるゴルフ界にあって、しかもライバル選手にも惜しみ

なくアドバイスするなど、普通では考えられません。

同じ悩みを克服した宮里選手ならではの、エピソードです。

 

そのライバル選手は宮里選手の引退に際し、

「他人のために、これほど時間を割く選手はいない」と感謝の意を述べています。

また別の選手は、「アメリカツアーで最も愛されるべき選手」と称えています。

強さと優しさ、品格に満ち溢れた宮里選手に拍手!

 

さて、人間に最も近いとされる大型類人猿には、愛される・敬意を払うというような概念

はあるのでしょうか。

その繁殖形態には、大きな違いが見られます。

 

チンパンジーは乱婚型で、メスは強力なリーダーの目を盗んでは、

複数の♂とも交尾します。

もちろんリーダーは優先的に交尾できますが、生まれた子どもの

何割かは、リーダー以外の♂の子どもだと考えられています。

 

オランウータンの♂は、自身のなわばり内に複数の♀のなわばり

を持っています。

♂にとっては相手の意思構わずで、強姦型です。

動物園などでは、体の大きい♂が♀の命が危ぶまれるほど追い

かけまわす事例も観察されています。

 

ゴリラは、信頼型と言ってもいいと思います。

オランウータンのように力ずくでも良さそうですが、ゴリラの

交尾は信頼関係延長線上にしかないものです。

ですから♀は、信頼できる♂としか交尾しません。

 

群れにいるオスの子どもは、父親であるリーダーの立ち振る舞いを学習しながら成長して

いきます。

群れのリーダー(シルバーバック)は♀をはじめ、子どもたちからも信頼され、敬意を

払われています。

 

ゴリラのリーダーは、私たちが見失った「誰にも負けず勝とうとしない平和主義者」で、

我々人間よりもずっと昔から、「愛される」という生き方をしてきたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - H29年 今年の話題から ② 「愛される」という生き方